Stimulator

機械学習とか好きな技術話とかエンジニア的な話とかを書く

Web開発

3ヶ月くらいフロントエンドやったのでやったこと一旦まとめ

- はじめに - 9月くらいから趣味でフロントエンド周りをやっていたので、その勉強過程のまとめ。何が良かった悪かったとか、こうすればよかったとか、所感とか。 - はじめに - - 前提 - - どんな感じで進めたか - 最初の開発 TypeScriptとNext.jsを使った開…

WebAssemblyで機械学習Webアプリ「俺か俺以外か」をつくった

- はじめに - 文章がローランド(@roland_0fficial)様っぽいか判定するサービスをつくった。できてた『ばんくし』は俺以外でした https://t.co/MxSTPmKVWL #oreka_oreigaika via @vaaaaanquish— ばんくし (@vaaaaanquish) 2020年12月26日 学習済みモデルをダ…

Pythonのhttp.serverを利用してWebスクレイピングのunittestを書く

- はじめに - 「Webスクレイピングで情報を収集する」という内容は多い。しかし、Webスクレイピングのコードは肥大化しやすいだけでなく、細かな変更が多くなる。 テストを書いて変更の影響をちゃんと見ておく必要性が高い。unittestとhttp.serverを使ったテ…

Djangoで送信された画像データをPyhon上で処理するWebサービスを作る

- はじめに - 自分のWebサービスは基本PythonのDjangoフレームを利用している。Djangoでフォームから画像を投稿してもらって、それを受け取り、画像処理や機械学習で色々やって画像として返す、といったサービスを作りたい時のメモ。実際に「ドイツのトリお…

ホームページつくる日記

- はじめに - vaaaaaanquish.hatenablog.com こんな記事を書いたら, 時間も相まってはてブのホットエントリになったりした.そしたらフォロワーやそれ以外の方からも ばんくしのウェブサイト割とガバガバで爆笑してる pic.twitter.com/4ZwJHkvdBf— 求:水着フ…

なんかホームページを作った

- 7月10日(金) - 突然学部生の1人がゼミ終わりに「ばんくしさんWebの知識あります!?」から入って「Webサイト作って勝負しませんか」と言い出したのでその日にサーバとドメインを取った.Webの知識はJavascriptを少し書いた事ある程度だったが何か始まった. …